滝野川会館さんで、「0歳からシニアまで♪みんなでたのしむジャズコンサート」が開催されたニャ。
北区主催のイベントながら、他区の人も参加可能!という太っ腹なイベントだったニャ。
区境のあるこまごめ地域の住人にとってはありがたいニャ~!
プロデュース&演奏されたのは、「お寺deジャズ」(勝林寺)などを主宰する山火彩香さん。
こまごめの街のいろんなところから音楽が聞こえる。そんな風景を作りたいと活動されているニャ。
のびのびとした雰囲気の演奏風景
会場は滝野川会館の大ホール。
コロナの影響か、客席に対して1/3ほどの定員に設定されており、広々と客席を使うことができたニャ。
舞台の目の前にはシート席があり、家族連れや車いすの人たちが音楽を楽しんでいたニャ。
(このシート席、大人気だったらしく抽選だったニャ)
「だれでも楽しめる」というコンセプトのコンサート。さまざまな年齢層の人たちが楽しんでいたニャ。
山火さんは子どもを育てる中で「大人も子どもも楽しめるコンサートがあればいいな」と感じたそうで、「それなら自分で作ってみよう」と作り始めちゃったすごい人だニャ。
また、珍しい楽器「ハモンドオルガン」を演奏しているのが特徴だニャ。
マルシェの様子
会場前ではプチマルシェも開催されたニャ。
こまごめ通信も出ていたニャ。
このマルシェのすごいところは、地元の人ばかりが出展しているところ。
こまごめの才能を発掘する「ひだまりマルシェ」の参加者さんたちや地元のカフェが、本格的なマルシェを展開していたニャ。
こまごめの才能が、こまごめをもっと楽しくする
こまごめで活動する人たちが地域を盛り上げたこのコンサート。
子どもたちが明るく笑いながら演奏を楽しむ様子をみて、子どもがそのままでいられる世界って、大人もすごく心地いいんだなって思ったニャ。
いろんな人がそれぞれに音楽を楽しめる空間を作っていく山火彩香さんの活動に、これからも注目だニャ!
参加者さんの声
ジャズコンサートの会場の雰囲気もとっても良くて!こんな風に、老若男女参加できる、音楽イベントがこまごめに浸透して、いつかはもっと街に音楽があふれる日がくる、って目に浮かびました